現在開催中の超次元共闘のオススメキャラクターや初心者ヒントをまとめています。オススメのキャラクターはページ下部でチェックしてください。目玉のキャラクターはこの記事からZアビリティページにも移動できます。
Contents
超次元共闘 VS 孫悟空
期間 | 2022-05-04 ~ 05/28 15:00(JST) |
初級オススメは人造人間+RED
-
SP
人造人間・ガールズ・吸収・再生・変身戦士・イベント限定 ドラゴンボールファイターズ 赤人造人間21号 1545235 2760951 247139 393149 180324 233766 5117 2519 320144 207045
-
SP
人造人間・吸収・合体戦士・強大な敵・映画ドラゴンボールZ極限バトル!!三大超サイヤ人 劇場版編 人造人間 赤合体13号 1524988 2712259 359797 338085 184621 180466 4423 2504 348941 182544
超サイヤ人
-
LL
人造人間・ガールズ・双子・未来・強大な敵 Z人造人間編 タッグ 赤人造人間17号&人造人間18号 1454540 2512208 243875 341737 197510 233011 4618 2296 292806 215261
サイヤ人
超サイヤ人
中級オススメは人造人間または劇場版編+PUR
-
SP
サイヤ人・孫一族・イベント限定・映画ドラゴンボール超ブロリー・全力激闘交換所 劇場版編 防寒着 紫孫悟空 1441867 2636688 292336 228492 213629 197665 4999 2497 260414 205647
-
LL
サイヤ人・神の気・超サイヤ人ゴッドSS・孫一族・ベジータ一族・映画ドラゴンボール超ブロリー 劇場版編 ゴクベジタッグ 紫超サイヤ人ゴッドSS:孫悟空&ベジータ 1453407 2497646 335968 335470 196455 164350 4852 2302 335719 180403
-
LL
人造人間・再生・吸収・未来・強大な敵 Zセル編 紫パーフェクトセル 1452003 2485982 345182 245057 223465 164895 4798 2304 295120 194180
サイヤ人
混血サイヤ人
上級オススメは人造人間+劇場版編+GRN
-
SP
人造人間・映画ドラゴンボール超スーパーヒーロー 劇場版編 映画スーパーヒーロー 緑ガンマ1号 1442656 2474237 275293 340489 224592 168344 4810 2218 307891 196468
-
EX
人造人間・映画ドラゴンボールZ極限バトル!!三大超サイヤ人 劇場版編 緑人造人間15号 1359804 2238042 220349 320839 151547 211643 4704 2353 270594 181595
-
SP
人造人間・映画ドラゴンボールZ極限バトル!!三大超サイヤ人 劇場版編 緑人造人間14号 1356585 2447545 316554 245539 157620 155718 4776 2244 281047 156669
上記のガンマ1号以外は古いキャラクターなので人造人間、劇場版編のいずれかのタグでGRNの方が周回に向くかもしれません。
-
SP
人造人間・ガールズ・双子・イベント限定・全力激闘交換所 Z人造人間編 緑人造人間18号 1444551 2413078 358603 236494 211985 169205 4992 2343 297549 190595
サイヤ人
-
SP
サイヤ人・フリーザ軍・強大な敵・映画ドラゴンボール超ブロリー 劇場版編 パラガス(アシスト) 緑ブロリー 1439641 2472908 351361 226566 222545 195113 4876 2279 288964 208829
サイヤ人
-
SP
混血サイヤ人・ベジータ一族・超サイヤ人・未来・映画ドラゴンボールZ銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴 劇場版編 超サイヤ人 緑トランクス:青年期 1434912 2404315 377115 238238 221455 165367 4881 2329 307677 193411
-
SP
人造人間・融合・合体戦士・GT・強大な敵 GT超17号編 緑超17号 1524806 2669343 248594 270036 248652 247974 4637 2570 259315 248313
超級の最適キャラクターはガンマ1号と2号(400%)
合体13号もオススメ(250%)
連戦バトルでZENKAI覚醒できる合体13号もオススメです。わかりにくいですが今回はLL17号18号は特攻キャラクターに指定されていません。しかし使ってみた感じではLL17号18号の組み合わせでも問題なくクリアできる事を確認。特攻は50%です。
初歩的な共闘のヒント
- シールド展開中はライジングラッシュを使わない
- ダメージをカットされます
- シールド展開中にアシストアクション(カバーチェンジ)を発生させる
- リンクが上昇しシールド破壊後のドロー速度がアップします(コンボが繋げやすい)
- ライジングラッシュは同時に使えそうなら同時使用を狙う
- 相手のドラゴンボールの数をチェックして7個なら少し待って使用するなど
- 相手のドラゴンボールがたまっていない状態ではギリギリまで使わないで待つ
- 2021-08-25 挑発が強化され、使用後に10カウント被ダメージカットの効果が付与される
- 同時のライジングラッシュを狙う場合は相手の間を考えて使用する事が望ましい
同時のライジングラッシュを確実に当てる方法
- 自身の手札に打撃、射撃、必殺、特殊と4種ある時(手札が反映されていない)は「必殺アーツを選ぶ」
- 自身の手札が反映されている場合は「必殺アーツ以外を選ぶ」
- 被って反撃されるリスク込みで最大ダメージを狙いたい場合はお互いに「特殊アーツを選ぶ」
2021-08-25 同時のライジングラッシュのアーツがパーフェクトで揃った場合のダメージが上昇するようになった。1回目のシールド破壊後に倒せるようなら積極的に特殊アーツで合わせていきたい。
ライジングラッシュのアーツ選び方目安
簡単に説明すると最適キャラクターをお互いに出している場合は超級でも火力が十分な事が多いので「必殺アーツ」を利用して被らないようにします。逆に片方のバディが特攻キャラクターではあるが最適ではない場合は火力が足りない事があるので、その場合は柔軟に「特殊アーツ」を合わせてライジングラッシュのダメージ量を上げる必要がある。周回に適した1回目のシールド破壊後に倒す事を前提とした目安は以下のようになります。
最も特攻倍率が高い最適キャラクター同士 | 先手「必殺」後手「必殺以外」 |
最適と最適ではない特攻キャラクター | 火力が十分な場合:先手「必殺」後手「必殺以外」 火力不十分:「特殊」で合わせる |
最適なしの特攻キャラクター同士 | 「特殊」で合わせる |
難易度の選び方の目安
共闘の「超級」の難易度は「レイド」よりも高いと考えて下さい。超級へ無理なく参加できるプレイヤーは多くはありません。「共闘超級」>「レイドの難易度」=「共闘上級」程度になります。基本的には最新ピックアップされている特攻キャラクターを選出できない場合は参加しない方が無難と考えていい難易度です。特攻キャラクターではあるが特攻倍率が高くないキャラクターを選出する場合はアシストや挑発などの共闘の知識が必要になります。
超級 | ①最も特攻倍率が高く最新のピックアップキャラクターを選出できる(ある程度の理解が必要) ②上記に次ぐ特攻倍率が高く共闘向きのキャラクターを選出できる(アシストや挑発など共闘のシステムを理解している必要がある) |
上級 | ①特攻キャラクターを選出できる(初心者でもOK) ②有利属性の共闘向きのキャラクターを選出できる(共闘のシステムを理解している必要がある) |
中級・初級 | 初心者でもOK、できるだけ特攻タグのあるキャラクターを選出したい |