順位はアクセス数順/日。2021/11に「リーダー枠」が実装されました。先頭のリーダーとして選出するキャラクター1体は自由に設定でき、条件下ではZアビリティに縛られる事がありません。詳細は以下リンクから。相性の良いタグキャラクター5体と好きなキャラクター1体でパーティーを組む事が可能です。またPvPでは新キャラクターや古いキャラクターにブースト効果で与ダメージアップや防御力アップの補正が付与され幅広いキャラクターが活躍できるようになっています。
Contents
孫悟空:少年期のパーティー編成
リーダー枠とブースト
-
LL
孫一族・サイヤ人・キッズ・DB・映画ドラゴンボール最強への道 劇場版編 最強への道 紫孫悟空:少年期 1573493 2588527 361199 367214 222730 190836 4943 2339 364207 206783
-
LL
孫一族・サイヤ人・超サイヤ人 Zフリーザ編 バカヤロー! 青超サイヤ人 孫悟空 1562274 2374262 377839 319109 263841 190174 4641 2339 348474 227008
-
UL
サイヤ人・神の気・合体戦士・超サイヤ人ゴッドSS・未来・ポタラ 超未来トランクス編 ブルー 赤超サイヤ人ゴッドSSベジット 1592679 2622900 394827 265460 265045 189461 4885 2491 330144 227253
タグやエピソードで揃えた編成に、その時期に人気のあるLL(LEGENDS LIMITED)やUL(ULTRA)をリーダーとして組み込む事が一般的です。リーダーがタグやエピソードでのZアビリティのシナジーがない場合でもバランスの良い編成となります。また、新規キャラクターには一定期間PvPにてブースト効果を発揮しているのでより強くなっているので積極的に組み込みましょう。またULTRAキャラクターはリーダーに設定する事で異なるULTRAアビリティを発揮します。
初心者おすすめのパーティー編成
以下で紹介するパーティー編成は手持ちのキャラクターが少ない新規プレイヤーや初心者には組みにくい事もあるかもしれません。現在のイベント限定やリセマラおすすめのキャラクターでのパーティー編成を上記の記事で紹介しています。よければチェックしてみてください。
属性のバランス
基本的には5属性満遍なくキャラクターを編成し、相手の編成に合わせて出現メンバーを3体決めるのが基本です。しかし上級者になると「○○染め」と呼ばれる属性が偏ったパーティーを使用する事も多い。属性を揃える事でZENKAIアビリティでの強化が乗りやすくなります。この○○染めパーティーはメインとなる属性の不利属性に有利となる属性を1体組み込む事が多い。
例えばPURをメインとしたパーティーでは、不利属性YELに有利なREDを1体組み込む。