公開日:2024/02/29

刻の結晶5500!④ぶっ通しアニバーサリーレイド

編集者:亀仙人

6周年を記念して、全7回 の ぶっ通し!! アニバーサリーレイド を週ごとに切り替わりで開催!
全7回 の合計で 最大4900個 の 刻の結晶 を獲得しよう!

第4回 のボスは「ゴテンクス吸収 魔人ブウ」だ!
レイドボスからは 50% の確率で レイドメダル がドロップ!
ボーナスアビリティを持つキャラクターを編成してバトルに勝利すると、レイドメダルが効率的に集められるぞ!

今回は、ビンゴパネルを解放する「ジュース」も入手可能だ!

第1回 2024/05/25 15:00(UTC+9) ~ 2024/06/05 15:00(UTC+9)
第2回 2024/06/05 15:00(UTC+9) ~ 2024/06/12 15:00(UTC+9)
第3回 2024/06/12 15:00(UTC+9) ~ 2024/06/19 15:00(UTC+9)
第4回 2024/06/21 15:00(UTC+9) ~ 2024/06/28 15:00(UTC+9)

最適キャラクターは6周年ガチャキャラクター

ボーナスアビリティ

ボーナスアビリティは「ドロップ確率アップ」「ドロップ獲得数アップ」の2つ!この効果はサポートメンバーに編成しても効果を発揮するぞ!※ドロップ確率が 100% を超えた場合は、それ以降にドロップ確率アップのキャラクターを編成しても効果がありません。ドロップ確率は100%で調整して残りはドロップ獲得数アップキャラクターをサポートで編成しましょう。

※ボーナスアップは手持ちのキャラクター選択画面で”絞り込んで”確認できます。特攻キャラクター間違えないように注意しましょう。

レイド勲章での報酬(刻の結晶600、LLマルチZパワー600)

レイド勲章は開催毎に1個獲得できます。1回目は限定報酬を9回。取り逃がすと受け取れないので注意してください。

レイド勲章1個 エネルギー100、スキップチケット×100
レイド勲章2個 スロットリムーバー×30
レイド勲章3個 シードメダル×10
レイド勲章4個 刻の結晶300
レイド勲章5個 刻の結晶300
レイド勲章6個 LLマルチZパワー600
レイド勲章7個 称号「6周年をぶっ通した者」

初歩的な共闘のヒント

  • シールド展開中はライジングラッシュを使わない
    • ダメージをカットされます
  • シールド展開中にアシストアクション(カバーチェンジ)を発生させる
    • リンクが上昇しシールド破壊後のドロー速度がアップします(コンボが繋げやすい)
  • ライジングラッシュは同時使用を狙う
  • 相手のドラゴンボールがたまっていない状態ではギリギリまで使わないで待つ
  • 2021-08-25 挑発が強化され、使用後に10カウント被ダメージカットの効果が付与される
  • レイドは共闘(超級)よりも難易度は低い
    • レイドは共闘の超級よりも難易度は低い事が多いです。特攻キャラクターがどちらか1体いればクリアできる共闘(上級)程度の難易度です。しかし特攻キャラクターの使用が敢闘ポイントにも影響するので、できるだけ下記の特攻キャラクターを使用するようにしましょう。

効率的な周回方法を考える

レイドは必要な周回数が多いため上級者は効率的な周回を求める傾向があります。なので最新キャラクターなどに設定されている「ドラゴンボール付与率アップ」が最重視されます。

「効率的な周回=1回目のシールド破壊後に戦闘が終わる」になります。また上記の敢闘ポイントを稼げる行動をしているかも重要になるでしょう。まとめると

  • 1回目のシールド中にアシストアクション、キズナインパクトを実行する
  • 1回目のシールド破壊後に同時のライジングラッシュを発動し戦闘を終わる

となります。なので1回目のシールド中の行動が最も大事です。「!」アイコンを見逃さずアシストアクションを実行し、キズナインパクトも積極的に狙いましょう。ドラゴンボールを集める時間を稼ぐためにもシールド中は必殺アーツなどで”削りすぎない”事も考える必要がある。

ドラゴンボール付与率アップがない場合

ドラゴンボール付与率アップは主に最新キャラクターに設定されるので毎回キャラクターを用意するのは厳しい。できるだけ「ドラゴンボールのあるアーツを優先して消費する」、「しっかりアシストアクションを発動してドロー速度を上げる」、必殺アーツや特殊アーツでの与ダメージアップ系で「シールド中に削りすぎずドラゴンボールを集める時間を稼ぐ」などを考える必要があります。

それでも間に合わない、またはギリギリの場合もありますが同時のライジングラッシュ発動(50pt)と敢闘ポイントに大きく影響するので焦って一人で使用するよりは2回目のシールド破壊後に回すようにお互いで注意する必要がある。

初心者の質問・サイトへの要望・暇つぶしの雑談などご自由に。匿名も大歓迎!!

コメントを残す

画像も投稿できます

チームランキング(最新2件)

キャラ評価(募集中)

  • この悟空持っています
  • かす
  • 身勝手の対処法がわからない 誰か教えて
  • うんち
  • 可哀想だけど滅茶苦茶弱い。 ベジットは兎も角こっちはゴクフリみたいな上方修正入るんじゃねぇかな。マジでなんだこの通常SP...
  • 最新コメント

    質問

    ギルドメンバー募集

    5周年神龍QRコード募集