-
SP BLU
サイヤ人・超サイヤ人ゴッドSS・神の気・未来・合体戦士・ポタラ・周年 超未来トランクス編 2周年 青超サイヤ人ゴッドSSベジット 1588514 2805471 504618 378181 315257 245339 5109 2569 441400 280298
合体戦士
LEGENDS LIMITED -
SP BLU
混血サイヤ人・ベジータ一族・未来・レジェンズロード・超サイヤ人・イベント限定 Z人造人間編 レジェンズロードでイベント配布 青トランクス:少年期 1492198 2506789 463066 278673 208001 211574 4912 2239 370870 209788
孫悟飯
バディにZENKAI覚醒したトランクスが増えてきたので新キャラのベジットブルーは究極アーツを使うまでもなく、タイミングよくライジングラッシュを合わせるだけで楽に周回できるようになってきました。
特殊アーツのドロー
ベジットブルーは場に出た時に確定で特殊アーツをドローする。最初に打撃アーツを使用してしまうと打撃ドローと重複し特殊アーツが消えてしまうようだ。特殊アーツにはバフ解除、ダメージアップデバフもあるので有効活用したい。
スロースタートで1回はカバーチェンジ
共闘では最初からアーツを連続してどんどん削るわけではなくまずは”リンク”を上げる。バディのアイコンに「!」アイコンが出た瞬間にバディのアイコンをタップするだけで発動する。どんどん攻撃するとこの「!」アイコンが出ない。
リンクが50%を超えたら準備OK!
画面右に表示されるリンクが50%以上になったら準備OKです。
50%を超えると自身とバディに気力回復速度アップとアーツカードドロー速度アップの強化が付与される。これでシールド破壊後も安定して攻撃を繋げる事ができてドラゴンボールも集めやすくなる。
メインアビリティ絶望への反抗を待つ
シールド破壊後はトランクスの2回目のメインアビリティの絶望の反抗を待ちましょう。必殺アーツもドローするので多くの覚醒トランクスはここまで引っ張ってライジングラッシュを使用する。
メインアビリティで少し硬直するので手を止める。バディのトランクスがライジングラッシュを発動すると、自身のRisinG RusHボタンも青に変わるのでこのタイミングで使用。
タイミング的にベジットのメインアビリティもたまりますが、究極アーツをドローさせるが使わない方が無難。使用するとタイミングがズレます。
成功です。同時にライジングラッシュを繰り出すとダメージがアップします。
これだけで自身もマッチング相手も周回が早くなります。なれてきたら狙っていきましょう。
トランクスの地雷率高すぎて困るわ
ベジットせっかく手に入れれたし使いたいので参考にします!
!は出たらすぐ押す
赤ゲージの時の棒立ちはRR準備OKのサイン
回避行動を繰り返し行わない(よっふっよっ)
ヘイトボタン使わない
この辺気をつけてれば切断は基本されない
これできるベジットはトランクスより早い