全世界のプレイヤーと一緒にレイドボスに挑め!
今回のボスは「超ゴジータ」だ!
レイドボスからドロップするレイドメダルを集めて豪華報酬をゲット!
ボーナスキャラクターでレイドメダルが効率よく集まるぞ!
何度もボスに挑戦して、アイテムをゲットしよう!
入手したレイドメダルは刻の結晶やLLマルチZパワーと交換できる。
2023/10/20 15:00(UTC+9) ~ 2023/11/03 15:00(UTC+9)
特攻キャラクター
最適な特攻キャラクターはULTRAのスーパージャネンバ。
-
SP
再生・強大な敵・ナメック星人・DB ドラゴンボール編 天下一武道会 赤マジュニア 1533503 2506579 256359 350510 254974 219578 4730 2191 303435 237276
-
SP
孫一族・サイヤ人・DB ドラゴンボール編 天下一武道会 緑孫悟空 1531528 2545419 243128 303757 252914 255275 4852 2257 273443 254095
-
LL
サイヤ人・超サイヤ人・強大な敵・年末年始・映画ドラゴンボール超ブロリー 劇場版編 青超サイヤ人ブロリー:フルパワー 1449749 2527890 351093 289443 226163 161529 4727 2334 320268 193846
サイヤ人
次にオススメなのが天下一武道会のDBの孫悟空とピッコロ。劇場版編のLLブロリーBLU。ブロリーは属性の相性も良く特攻倍率も高い。
-
SP
人造人間・DB・映画ドラゴンボール最強への道 劇場版編 はっちゃん 青人造人間8号 1530373 2442003 356900 282871 257208 191958 4817 2215 319886 224583
-
SP
DB・映画ドラゴンボール最強への道 劇場版編 ムキムキ筋肉 黄亀仙人 1532836 2979252 250646 260035 185773 188868 4837 2215 255341 187321
-
LL
孫一族・サイヤ人・キッズ・DB・映画ドラゴンボール最強への道 劇場版編 最強への道 紫孫悟空:少年期 1573493 2588527 361199 367214 222730 190836 4943 2339 364207 206783
やや下がりますが劇場版編DBの孫悟空、人造人間8号、亀仙人にも特攻があります。孫悟空はドラゴンボールが集めやすいかもしれません。
ZENKAI覚醒したゴジータ、イベント限定のタピオンにも特攻があります。
ボーナスアビリティ
ボーナスアビリティは「ドロップ確率アップ」「ドロップ獲得数アップ」の2つ!この効果はサポートメンバーに編成しても効果を発揮するぞ!※ドロップ確率が 100% を超えた場合は、それ以降にドロップ確率アップのキャラクターを編成しても効果がありません。ドロップ確率は100%で調整して残りはドロップ獲得数アップキャラクターをサポートで編成しましょう。
※ボーナスアップは手持ちのキャラクター選択画面で確認できます。特攻キャラクター間違えないように注意しましょう。
初歩的な共闘のヒント
- シールド展開中はライジングラッシュを使わない
- ダメージをカットされます
- シールド展開中にアシストアクション(カバーチェンジ)を発生させる
- リンクが上昇しシールド破壊後のドロー速度がアップします(コンボが繋げやすい)
- ライジングラッシュは同時使用を狙う
- 相手のドラゴンボールがたまっていない状態ではギリギリまで使わないで待つ
- 2021-08-25 挑発が強化され、使用後に10カウント被ダメージカットの効果が付与される
- レイドは共闘(超級)よりも難易度は低い
- レイドは共闘の超級よりも難易度は低い事が多いです。特攻キャラクターがどちらか1体いればクリアできる共闘(上級)程度の難易度です。しかし特攻キャラクターの使用が敢闘ポイントにも影響するので、できるだけ下記の特攻キャラクターを使用するようにしましょう。
効率的な周回方法を考える
レイドは必要な周回数が多いため上級者は効率的な周回を求める傾向があります。なので最新キャラクターなどに設定されている「ドラゴンボール付与率アップ」が最重視されます。
「効率的な周回=1回目のシールド破壊後に戦闘が終わる」になります。また上記の敢闘ポイントを稼げる行動をしているかも重要になるでしょう。まとめると
- 1回目のシールド中にアシストアクション、キズナインパクトを実行する
- 1回目のシールド破壊後に同時のライジングラッシュを発動し戦闘を終わる
となります。なので1回目のシールド中の行動が最も大事です。「!」アイコンを見逃さずアシストアクションを実行し、キズナインパクトも積極的に狙いましょう。ドラゴンボールを集める時間を稼ぐためにもシールド中は必殺アーツなどで”削りすぎない”事も考える必要がある。
ドラゴンボール付与率アップがない場合
ドラゴンボール付与率アップは主に最新キャラクターに設定されるので毎回キャラクターを用意するのは厳しい。できるだけ「ドラゴンボールのあるアーツを優先して消費する」、「しっかりアシストアクションを発動してドロー速度を上げる」、必殺アーツや特殊アーツでの与ダメージアップ系で「シールド中に削りすぎずドラゴンボールを集める時間を稼ぐ」などを考える必要があります。
それでも間に合わない、またはギリギリの場合もありますが同時のライジングラッシュ発動(50pt)と敢闘ポイントに大きく影響するので焦って一人で使用するよりは2回目のシールド破壊後に回すようにお互いで注意する必要がある。