
2022年12月14日のガシャで追加となる「LL 超サイヤ人2&超サイヤ人ゴッドSS トランクス:青年期&ベジータ」の性能が事前公開されています。名前が長い…今回はゆるれじぇなしの新キャラクター公開なのでいつもと流れが異なります。今回もタッグキャラクターなのでYELの属性反転。反転でREDで有利になりPURに不利となります。

Zアビリティは未来、ベジータ一族、混血サイヤ人の強化。神の気はありません。特にベジータ一族と組むのが相性が良さそうです。

斬撃属性の打撃アーツで必殺アーツをコストダウン。射撃アーツはアーマーへの特攻となるようです。これはベジータもトランクスも同じ。
| 打撃 | 必殺アーツコストを5ダウン |
| 射撃 | 射撃アーマーへ与ダメージ180%アップ |


特殊アーツはそれぞれ異なります。トランクスは必殺ドローでバニシングゲージの回復、ベジータは射撃ドローで体力の回復と敵の手札の破棄。

必殺アーツには踏ん張りの無効化や被ダメージカットのマイナス。


ユニークアビリティには未来、ベジータ一族を強化する効果。ベジータにはトランクスにはないドロー速度アップがあります。


今回はユニークアビリティもトランクス、ベジータで異なるので覚えるのが大変そう…上がトランクス、下がベジータです。


特殊カバーチェンジもトランクスが射撃、ベジータだが打撃に対してと異なっています。どちらも特殊カバーチェンジの無効化も持っています。


上記は射撃アーツのヒット時の効果が少し異なります。体力50%以下での気力80ダウンは協力かもしれません。


チェンジアビリティ使用のタッグチェンジではトランクスが敵の手札破棄。ベジータがバニシングゲージ回復、射撃ドローとなっています。体力も回復します。バニシングゲージの回復は怖い効果ですね。上手い人にずっと殴られそうだ…w
効果が複雑すぎて頭に入ってきません!
この記事をXでポストして応援お願いします。






















