2022年4月20日~5月4日の期間で開催されている全力激闘バトルのイベントのオススメキャラクターやヒントです。難易度はNORMAL、HARD、EXTREMEがあります。EXTREMEは特攻キャラクターを最適に近い形で編成しないと難しいかもしれない。
報酬 | イベント限定トランクスのZパワーが3000個。各難易度で1000個ずつ。 |
全力激闘バトルのチュートリアル
全力激闘バトルの仕様やヒントは以下のリンクからどうぞ。
バトルのヒント
まとまったら編集して紹介します。とりあえずSCREAMまでクリアした状況など。今回はUL界王拳ありのキラベジなし。なのでイベント配布ベジータを使用したトッポ戦が苦戦すると思いましたがそこまで変わりませんでした。NORMALとSCREAMの差も体感しにくい。NORMALでも難しい。
- 全て最適とまではいかなくても特攻キャラクターのいずれかを使用
- プレイヤー1バディ234を決めた後にサポートのZアビリティはおまかせで設定
- ZENKAIアビリティくらいは考慮しても楽かも?
- ライジングラッシュZは回避されるので序盤は温存
- ウルトラバーストは絶対阻止
- 全力ラッシュ、ライジングラッシュZ、究極アーツなどを全て使って確実に阻止する
- ウルトラバースト以降に残り体力を見て倒せそうな場合は全力ラッシュ、ライジングラッシュZを使って一気に削る
- 後半2回目以降のウルトラバーストに失敗しそうなら、全力ラッシュやライジングラッシュZを使わずに失敗してすぐに落とせないか試す
- 運要素が高いので何度もリトライする可能性がある
ちょっと良いかなと思ったSCREAM戦の2パターン
- 1回目のウルトラバーストは全力ラッシュ・ライジングラッシュZで阻止
- 2回目のウルトラバーストは温存して故意に失敗しバースト失敗後に全力ラッシュ、ライジングラッシュZで一気に倒す
- ウルトラバースト失敗後にタップショットで攻撃してくる嫌らしいパターン多め
- 1回目のウルトラバーストは全力ラッシュ・ライジングラッシュZで阻止
- 2回目のウルトラバースト阻止が難しいので、できるだけ全力ラッシュを2回目に回す
- 2回目のウルトラバーストを阻止して倒す
※どちらも1回目のウルトラバースト阻止が失敗した時点でリトライ
全力激闘 VS 孫悟飯
特攻キャラクター
出撃枠オススメ
合体13号は近日でのZENKAI覚醒が予定されています。ZENKAI覚醒後は組みやすくなりそうだ。SCREAMのウルトラバーストは体感では前回(トッポ、ジレン)よりも削りやすく全力ラッシュ2回だけでも阻止できるので直後にライジングラッシュを当てる事ができそうか。
– | オススメ | 候補 |
プレイヤー 人造人間 |
||
バディ1 強大な敵 |
||
バディ2 | ||
バディ3 |
オススメのZENKAIアビリティ
新キャラクターの17号&18号や合体13号のサポートとして組み込みたい。