2019年5月17日に公式サイトで公開されたモノレッドパーティ(赤属性)の詳細です。「天津飯」はZアビリティでREDを強化しつつ、★5よりタッチ枠のGRNにもアビリティがかかるようになるためパーティメンバーとして入れておきたい。タッチ枠は防御と全体回復のある「ピッコロ」が有力。
モノレッドパーティ
バトルに出すキャラの説明
【軸選出】
速攻型の「孫悟空」、終盤最強型および「孫悟空」が倒されることで究極技が超強化される「孫悟飯」の相性は非常に良いため、確実に選出していきたい。あとは、相手のパーティ構成を見て、タッチ枠のGRNを入れるか入れないか判断。単色で押し切れると判断した場合は「ハイパーメガリルド」を選出し、パワーで押し切ろう。
バトル戦術プラン
序盤はとにかく「孫悟空」で押しまくる。メインアビリティが5カウントで発動でき、コンボを繋げれば繋げるほど威力があがる効果を得る。特殊アーツが気力回復なので、コンボの中にうまく織り交ぜていきたい。「孫悟空」は序盤の役割を果たした中盤以降は、「孫悟飯」の出番。「孫悟空」が倒されることで威力が2倍になる究極技はライジングラッシュ並みのダメージを与える。発動時に属性不利無効の効果を得ている状況である可能性が高いため、確実に相手にヒットさせたい。タッチ枠「ピッコロ」を使用した際は回復とカバー:被ダメージカットでギリギリまで「孫悟飯」を場にださせる状況を作りたい。「ハイパーメガリルド」使用の際は、究極技のヒットのみを意識し、あとは2体の攻撃で押し切るのが戦法だ。
有利パーティ
フューチャー
RED属性が有利に立ち回れる状況が多く、序盤終盤ともに火力を出し続けられるため、相手に反撃のタイミングを与えづらい。
不利パーティ
リネージュエビル
最終形態クウラの火力により、軸選出のメンバーが機能せずに倒されてしまう危険性がある。