記事ではあまり使わない表現ですが、今回のULTRA「UL超サイヤ人ゴッドSSゴジータ」は”ぶっ壊れ!”と言っても大袈裟ではないキャラクターだと思います。ULガシャはハマる可能性もあるガシャなので深追いはオススメできませんが、手持ちの刻の結晶を全て使い切るくらいは全然OKでしょう。
Contents
ULゴジータブルーを引くべき理由
劇場版編なので孫悟飯ビーストとの編成も可能!
-
UL PUR
サイヤ人・合体戦士・フュージョン・神の気・超サイヤ人ゴッドSS 劇場版編 紫超サイヤ人ゴッドSSゴジータ 1503413 2629312 376587 241896 244236 166631 5090 2558 309242 205434
-
SP BLU
混血サイヤ人・孫一族・映画ドラゴンボール超スーパーヒーロー 劇場版編 ビースト 青孫悟飯 1490968 2562637 353757 255953 237160 202398 4792 2497 304855 219779
-
SP RED
混血サイヤ人・孫一族・ガールズ・キッズ・映画ドラゴンボール超スーパーヒーロー 劇場版編 赤パン 1440793 2872702 238214 233494 169751 171440 5906 2445 235854 170596
UL超サイヤ人ゴッドSSゴジータは映画「ブロリー」の劇場版編なので映画「スーパーヒーロー」の孫悟飯ビーストやパンとの編成も相性が良いのがメリットです。ゴジータブルーのZアビリティは合体戦士とサイヤ人ですがリーダーに設定するとULTRAアビリティもあるので強力です。
UL3体の合体戦士!
-
UL PUR
サイヤ人・合体戦士・フュージョン・神の気・超サイヤ人ゴッドSS 劇場版編 紫超サイヤ人ゴッドSSゴジータ 1503413 2629312 376587 241896 244236 166631 5090 2558 309242 205434
-
UL YEL
サイヤ人・超サイヤ人・合体戦士・ポタラ Z魔人ブウ編 黄超ベジット 1510930 2607662 253410 255542 245425 248784 5117 2485 254476 247105
-
UL BLU
サイヤ人・超サイヤ人・あの世の戦士・合体戦士・フュージョン 劇場版編 青超ゴジータ 1509848 2506397 375045 255964 236661 166363 5166 2627 315505 201512
劇場版編
強大な敵
今回のゴジータブルーの追加で超ベジット、超ゴジータと合わせて合体戦士のULTRAキャラクターが3体となりました。この3体選出も熱いはず。
強力な特殊アーツ「沸き上がる無敵のエナジー」
特殊アーツがとにかく強力です。必殺ドロー、特殊カバーチェンジ無効化、属性相性不利無効化にバニシングゲージの回復まであります。なんじゃ…こりゃあああ…です。
- 必殺アーツカードを次にドローする(発動回数2回)
- 自身の気力を50回復
- 自身の与ダメージを20%アップ(15カウント)
- 自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
- さらに、バトル経過カウントに応じて、自身に以下の効果を発動する
- 30カウント経過後:属性相性不利を無効化(5カウント)
- 60カウント経過後:属性相性不利を無効化(5カウント)&バニシングゲージを70%回復
組み合わせ凶悪な「超える者なき強者+ゴッドパニッシャー」
メインアビリティと究極アーツは組み合わせて強力な効果となっています。防御系のバフを剥がしつつ、消去不可の被ダメージカット系はマイナスし敵の気力減少と手札全破棄、踏ん張りの無効化など。生存できたとしてもデバフだけでキツイ。
メインアビリティ 超える者なき強者 |
究極アーツカード「ゴッドパニッシャー」を次にドローする 自身の体力を30%回復&気力を40回復 自身に敵が発動する「被ダメージカット」の効果を20%マイナスする能力強化効果を付与する(15カウント) 自身の能力低下・状態異常を解除 敵の気力を50減少 敵の手札を全て破棄する |
究極技 ゴッドパニッシャー |
敵に衝撃属性の超特大ダメージを与える。 発動時、以下の効果を発動する ・自身の究極与ダメージを40%アップ(3カウント) ・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント) ・敵の能力強化&状態強化を消去 ※突進時射撃アーマー |
自動カウンターで必殺の追撃!「逆境を打ち砕く戦士」
ユニークゲージを消化して射撃と射撃系の必殺に自動カウンター。必殺と究極での追撃が可能です。発動条件は身勝手の極意のカウンターと少し似ています。カウンターだけでなくユニークゲージが最大で発動する効果などもあるため凄い複雑です。ちょっとまとめてみます。射撃、打撃でどちらも発動する特殊カバーチェンジもこのカウンターと同様のアクションで必殺での追撃が可能です。
ユニークゲージ増加条件 | 自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受ける度に、自身のユニークゲージが増加 |
カウンター条件 | 自身のユニークゲージが最大値かつ自身が以下の状態の時、敵の射撃アーツまたは一部を除く射撃系の必殺・特殊アーツに対し、自身のユニークゲージを全て消費してカウンターが発動する(発動回数3回) ・行動していない状態またはスワイプ移動中 ・左右へのステップ中 ・被攻撃中 |
カウンター成功時 | ・自身の手札をランダムで1枚破棄し、必殺アーツカードを次にドローする(発動回数1回) ・気力を50回復 |
ユニークゲージが最大時 | ・自身の体力を20%回復 ・自身の体力を10%回復(発動回数1回) ・自身の属性相性不利を無効化(5カウント) ・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント) ・味方の待機カウントを3カウント短縮 ・敵のドラゴンボールを1つ減らす ・敵の手札の打撃アーツカードを全て破棄する |
ライジングラッシュで踏ん張り無効、バニシングゲージも全回復
ライジングラッシュで踏ん張りを無効化するのも特徴的です。ライジングラッシュで踏ん張りを発動する孫悟飯ビーストを意識した性能です。またバニシングゲージも全回復するのでライジングラッシュ後も行動しやすい。
以上です。引かない選択肢がない…と思えるほどの性能です。レジェンズフェスティバル、年末年始と刻の結晶の配布も増えると思うので、無理せず狙っていきましょう。
ウルトラゴジータ欲しい