9月16日までの期間でULTRAレアリティのヒットが復刻!ヒットは「宇宙代表」「強大な敵」タグと相性の良いキャラクターです。
- 
LL 
 
サイヤ人・孫一族・神の気・孫悟空・年末年始・宇宙代表 超宇宙サバイバル編  紫孫悟空:身勝手の極意“兆”
 1666513
 2719644
 305747
 403880
 190901
 253714
 4842
 2599
 354814
 222308
合体戦士
 - 
SP 

 
ライバル宇宙・第11宇宙・強大な敵・宇宙代表・周年・5周年 超宇宙サバイバル編  黄ジレン:フルパワー
 1625854
 2641553
 276806
 367722
 271731
 242699
 4999
 2285
 322264
 257215
 - 
LL 


 
サイヤ人・孫一族・宇宙代表・フリーザ軍・変身戦士・悪の系譜・あの世の戦士・周年・5周年 超宇宙サバイバル編 タッグ 紫孫悟空&最終形態フリーザ
 1574350
 2541619
 380999
 269432
 257399
 216318
 4762
 2441
 325216
 236859
 
宇宙代表タグでは人気の孫悟空&最終形態フリーザと編成する事ができます。今回の更新はタグDBのエピソードドラゴンボール編でタグの新キャラクター追加はしばらくなさそうです。
強大な敵ではUL魔人ブウ、ロゼと相性が良い。ドラゴンボール編でも強大な敵タグの更新はピッコロ大魔王で期待ができます。
時飛ばしでカウントを止めて一方的に攻撃できる能力は唯一無二の性能です!
しかしヒットはULベジットブルーと同じRED属性。PvPではREDに有利なBLU属性で対策済みな事も多く、すぐにPvPで引きたい人にはあまりオススメできません。
以下は以前の記事です。
ULTRAヒットは引くべき?
2023年1月31日に宇宙代表からヒットがULTRAで参戦!ガシャを引くべきかどうかを考察します。
僕は引くべきキャラクターだと思います。理由は宇宙代表がまだまだキャラクターのネタが豊富なので、ヒットがULTRAで実装されたとすると、さらに格上であるジレンもULTRAは約束されたも同然だからです。ジレン戦での孫悟空&フリーザのタッグもありますし将来的な宇宙代表のパーティーは固まってきたのではないでしょうか。LL17号はわかりませんが、そのパーティーからULTRAであるヒットが除外される事はきっとないでしょう。
時飛ばしでカウントを停止
今回のヒットの特徴である「時飛ばし」をまとめてみました。ユニークゲージと特殊アーツの説明がとてつもなく長いです。ユニークゲージが100%になると特殊アーツが時飛ばしに変化。時飛ばし中はカウント停止状態になり一方的に攻撃できます。なにこれ…強い。
100%になるのはやや長めですが任意のタイミングで攻撃できるのは大きな強みですね。ユニークアビリティで発動する効果もあります。
| ユニークゲージの増加 | 時とばし状態中を除き、自身が場に出ている、または控えにいる時、自身のユニークゲージが徐々に増加する ユニークゲージが最大値になると、次に発動する自身の特殊アーツが「時とばし」に変化する  | 
| ユニークゲージ最大時に特殊アーツ使用時 | 全範囲に対する時とばし攻撃を発動する ※この攻撃はバニシングステップで回避できない ※この攻撃はカバーチェンジできない ※時とばし攻撃がヒットしなかった場合、自身のユニークゲージは全て消費される  | 
| ヒット時、時とばし状態 | 自身以外の行動を一定カウント停止させる 時とばし状態中、自身のユニークゲージが徐々に減少する 自身のユニークゲージが0%になるとフィニッシュ攻撃を発動し、敵に衝撃属性のダメージを与え、時とばし状態を終了する 時とばし状態中に与えたダメージは蓄積され、フィニッシュ攻撃のダメージに蓄積したダメージが上乗せされる  | 
| 時とばし状態中、以下の制限が適用 | ・自身のライジングラッシュ・交代は使用できない ・自身の究極アーツがヒットすると、自身のユニークゲージが0%になり、時とばし状態が終了する ・自身の究極アーツを除き、時とばし状態中のダメージは50%減少する ・フィニッシュ攻撃、または究極アーツ以外で敵を戦闘不能にできない ・敵の防御系アクション(カウンター・自動回避など)は発動しない  | 
| ユニークゲージが100%未満かつ、時とばし状態中以外に特殊アーツ使用時 | ・カードをランダムに1枚ドローする ・自身の気力を40回復 ・自身の打撃与ダメージを20%アップ(15カウント) ・自身のユニークゲージを10%増加(発動回数3回) ・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)  | 
| 時とばし状態中に特殊アーツ使用時 | ・カードをランダムに1枚ドローする ・自身の気力を40回復 ・自身の与ダメージを30%アップ(5カウント)  | 
| ユニークアビリティ | 自身が時とばし状態になった時、以下の効果を発動する ・自身の気力を50回復 ・自身の手札が3枚以下の場合、カードを最大4枚までランダムにドローする ・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(10カウント) ・敵の能力強化&状態強化を消去 ・敵に「体力被回復量100%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)  | 
暗閃拳と時とばし・煉殺
必殺と究極はどちらも突進系の射撃アーマーです。必殺は時飛ばし中だと被ダメージアップの効果も付与されさらに強力に。究極アーツは使用後にバニシングゲージが100%回復するのが特徴です。ふんばりの無効化もあります。
| 暗閃拳 ※必殺  | 
 敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。 【時とばし状態中に必殺アーツ使用時】  | 
| 時とばし・煉殺 ※究極  | 
敵に衝撃属性の超特大ダメージを与える。 発動時、自身に以下の効果を発動する ・バニシングゲージを100%回復 ・クリティカル発生率を30%アップ(3カウント) ・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(10カウント) ※突進時射撃アーマー  | 
不利属性BLUに対しての特攻
ヒットの属性はREDでYELに有利でBLUに不利な属性となります。しかしユニークアビリティで不利属性BLUに対しての特攻も発動するのでBLUに対してもダメージを出せるのが魅力です。現時点の環境で多いBLUだとLL17号、孫悟飯ビーストとなります。
| 場に出た時 | 「属性:BLU」に対する、与ダメージを30%アップ(消去不可)(発動回数2回) | 
特殊カバーチェンジは打撃・射撃どちらでも発動
特殊カバーチェンジは回数制限2回ですが打撃、射撃のどちらにも発動する使いやすいタイプです。必殺での追撃も可能なので暗閃拳での追撃ができる事になります。
| 特殊カバーチェンジ | カバーチェンジ時、敵の攻撃が打撃・射撃アーツだった場合、敵を遠距離まで吹き飛ばす(発動回数2回)(アシストアクション時発動可) ※打撃・射撃アーツ以外の攻撃にカバーチェンジした場合も発動回数を消費する ※無効化された場合、発動回数は消費されない 【追撃可能アーツ】 ・必殺アーツ  | 
| 暗閃拳 | 敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。 発動時、以下の効果を発動する ・自身の必殺与ダメージを20%アップ(3カウント) ・敵の気力を50減少 ※突進時射撃アーマー  | 
以上です。ヒットは将来性があるので引いても後悔する事はないんじゃあないかなと思われます。あまりセールスも高くなかった17号ですが宇宙代表が強化される事によって再評価される事もありそうですね。ベルガモのZENKAI覚醒もREDヒット実装の布石だったようです。ヒット欲しいぜええええ!引いてきます。
- 
UL 
 
第6宇宙・強大な敵・ライバル宇宙・宇宙代表 超破壊神シャンパ編  赤ヒット
 1509670
 2655507
 375896
 240537
 241226
 172658
 5089
 2608
 308217
 206942
 - 
LL 
 
人造人間・双子・宇宙代表 超宇宙サバイバル編  青人造人間17号
 1428293
 2581359
 256074
 357648
 234447
 201515
 4721
 2365
 306861
 217981
合体戦士
 - 
SP 
 
第9宇宙・ライバル宇宙・宇宙代表 超宇宙サバイバル編  赤ベルガモ
 1534288
 3258634
 260618
 263901
 185888
 187196
 4792
 2321
 262260
 186542

 
    

























